最初に知って欲しいこと
もしあなたが家を建てる予定があるならば、
知っておいて欲しい考えがあります。
これを知っているのと知らないのとでは、
目的が変わり、手段も変わり、
人生にも影響が出る可能性があります。
とても大切な事だと思うのですが、
一般的な家づくりにおいてあまり語られないのは、
とても残念なことだと思っています。
だからこの記事で、まずは知って欲しい
家づくりの内緒話をお届できたらと思います。
この内容はマンションに住む方・
お引越しをする方、
リフォームしようか迷っている方、
模様変えする方、
こういう方にもお役に立てる内容です。
家づくりを検討されている方の将来の家が、
ただ単に建物として良いだけでなく、
あなたの人生そのものを底上げするような
パワーと仕組みを秘めた、そんな家となりますように。
また、家を建てる予定がなくても、
毎日がより幸せになり、
あなたの人生がより輝きますように。
そんな思いを込めて綴っていきます。
家は人生最大の買い物?
「家は人生最大の買い物」この言葉を聞いたことはありますか?
確かに、家や住む場所は他の物と比べると桁違いにお金がかかります。
額面的な意味では最大の買い物かもしれません。
お金がかかるという意味では納得です。
ただし、買い物をするという意識で家を建てたり、
マンションなどの住みかを買うことはおススメできません。
その理由と、私のおススメする向き合い方をお伝えします。
H-2-1家を最大の買い物とした経緯を勝手に分析
戦後は家を買うことが人生の夢の1つで
頑張った象徴でもあった気がします。
なので、この言葉が生まれた背景もなんとなく頷けます。
家を自分の成功や頑張った象徴とするのは
現代でも、もちろん有りです。
それを望んでいる方には、精一杯、
希望に応えるご提案をします。
が、今一度考えて欲しいのは、
家を買い物とした場合、結構リスクがあります。
家を人生最大の買い物にした行く末
あなたは家を建てようとしているとして、
あなたが最終的に手にしたいのは
家という物質(モノ)ですか?
それとも、幸せな人生(コト)ですか?
買い物という意識でいると、
前者(モノ)は満たされても
後者(コト)は満たされない可能性があります。
絵に描いたような素敵な家が出来たけれど、
家が使いにくかったり、
何となく落ち着かない事もあるかもしれません。
家族間との関係も特に変化なし。
場合によっては、新しい家になって、
家族の嫌な所が気になりだし、以前より関係が悪くなる。
そういう場合だってあります。
冷静に考えれば、素敵な家という(モノ)は叶いましたから、
建築会社に文句を言った所で、
その会社さんも頭を抱えてしまいます。
おススメはモノではなく、コトを満たす
多くの方にとって本当に手に入れたいのは、
モノ(物質)ではなく、コト(状態や感情)
だと思うのです。
幸せな感情や大切な人たちとの豊かな時間(コト)を
得る為の道具や手段としてモノが欲しい。
そう思っているのではありませんか?
まずは、あなたは最終的に欲しいのが
モノなのか?それともコトなのか?
それを知っておきましょう。
ちなみにコトを目指すとモノも手に入ります。
だから私はコトを目指すことをおススメしています。
コトを満たす「家づくりを人生最高のプロジェクトにする」という考え方
おススメはズバリ、「家づくりを人生最高のプロジェクトにする」
という考え方です。
おススメする最大の理由は、
自分を深く知り、生き方が変わるからです。
そして自分の生きたい人生を後押しする役目を
家がサポートしてくれるからです。
つまり必ずしも、家を建て替えたり、
引っ越したりする必要がないのです。
今の家のままでも、人生をより豊かにする
キッカケとすることもできるのです。
インテリアコーディネーター時代に痛感したこと
インテリアコーディネーター(IC)をしていた時がありました。
ICになって間もない頃、痛感した事がありました。
それは、家づくりを買い物だとしたら、
本当に特殊で、難易度の高い買い物だ…。
そう思いました。
というのも、家は他の買い物とは比べものにならない位、
資産を要します。
それはお金だけでなく、時間・労力・気力も含めて。
それなのに、失敗してたとしても買い替えるのは非現実的。
そして家づくりに慣れている人は殆どいない…
つまり選択基準もわからないまま、大きな資産を費やして
購入するのが家なのです。
これを早々に気づき、お客様のご苦労が身に沁みました。
それと同時に、そんなにお金・時間・労力・気力を費やすならば、
一層の事、「家づくりを人生の最高のプロジェクトにした方が良い!」
そう思ったのです。
お金・時間・労力など、かけた以上のリターンを
求める私の性格が、そんな発想になりました。
最大の買い物(モノ)と最高のプロジェクト(コト)にする違い
最大の違いは、
買い物と捉えた途端、あなたの目的は
家という「物質」にフォーカスされます。
きっと家を建てたい方というのは、
新しい家が欲しいのではなく、
家を手に入れた後の、より幸せな人生を欲すると思うのです。
つまり「家」という「モノ」ではなく、
「人生」という目に見えない「コト」だと思うのです。
昔の意識で言えば、成功や努力の象徴としたいとなれば、
見栄の気持ちも出て来ます。
すると、本来かけずにすむ所にお金をかける場面が
出て来そうです。
これは全てNGではありません。
見た目を美しく見せることで得られる
幸福感というのもありますからね。
私が全力で「待った!」と言いたくなるのは、
見栄の為に、心や体の負担を軽くする策を
後回しにしてしまいそうな時です。
冷静に考えたら、家を新しくするならば、
単に家という物質が綺麗で新しくなるだけでなく、
体が楽になったり、自由な時間が増えたら最高ですよね?
人生100年時代になり、健康寿命を維持するのは
今まで以上に大切です。
自分を大切にする事にこそ、お金や時間をかける価値がある。
そう個人的には思っています。
どんなに若い人でも、若いままで居続ける人はいません。
生物である以上、毎年、年齢を重ねます。
今は問題なくても、いつか必ず体の変化を感じる時が来る。
その時の為に、体と心の負担は今から
回避しておくのが自分への優しさ。
自分の状態をより良く保ち、
喜びや豊かな時間を増やす、
これがコトにフォーカスする
つまり家づくりを人生最高のプロジェクト
の目指す形であり、目的です。
まとめ
家を建てることや住まいの購入を検討しているとしたら、
家という物質(モノ)ではなく、より良い人生(コト)を
満たすような視点で取り組んでみて下さい。
その為には家を買い物として捉えるのではなく、
これからの人生をよ良く生きる、人生のプロジェクトとして
捉えてみて下さい。
するとあなたの幸せに欠かせない、大切な大切な
要素に気づくことが出来るのです。
その要素を新しい家に取り入れ、
幸せの種を家のアチコチに散りばめる。
人生のプロジェクトとすることで、
素晴らしい家(モノ)まで手に入れることが出来ますよ。
家づくりの人生最高プロジェクトにご興味があれば、
お気軽にお問合せ下さいね。
コメント