2019年– date –
-
多目的な寝室の快眠インテリア
【多目的で利用する寝室】 快眠の為には、寝る事だけを目的にした寝室が理想的と言えます。 そうすることで寝室に入ったら自動的に、心も体もオフモードになりやすいからです。 とは言え寝室で寝ること以外しない、というのは稀かもしれません。 私自身も... -
快眠を誘う寝室 空気環境 (室温と湿度の整え方)
【地味だけどとても大切な空気環境】 あなたは季節によって、睡眠の質に違いが出ますか? 例えば 真夏は暑くて快眠できない 真冬は寝起きで喉が痛くなる 気候によって何かしらの睡眠での不都合があれば、寝室の空気環境にこだわってみて下さい。 &n... -
やる気モードを目覚めさせるインテリア
【無気力も辛い】 ストレス過多も辛いですが、何に対してもやる気が起きない…そんな無気力な状況もどうにかしたいですよね。 時が経てばやる気もアップするのを期待した所で、いつ気持ちが晴れるのかはわかりません。 そんな時はただ待つだけでなく、ちょ... -
リラックスを誘うインテリア
【ストレスフル時代】 あなたはストレスと上手にお付き合いが出来ていますか? 変化が大きい時代はいつでも気が抜けず、気づかないうちにストレスフル状態に…。 そのまま放置しておくのは、とっても危険です。 最近眠れていない なんとなく不調 こんな... -
インテリアはあなたの無意識が表れる
【好きなインテリアは理想を叶えるヒントが潜んでいる】 インテリアは色んな情報を含んでいます。 インテリアはあなたの気づいていない心理的・また状況が見える形となって表れています。 いわば視覚化された情報とも言えるのです。 好きなインテリ... -
睡眠を上質に 快眠を誘うベッドルーム
【睡眠の質は人生の質】 あなたは睡眠の質について考えたことはありますか? ベッドに入ってすんなりと入眠できて、朝の目覚めもスッキリ。 そんな睡眠だったら、あなたの毎日はどんな風に変わりそうですか? 睡眠の質は人生の質に大きく影響します。 良く... -
家づくりを「人生最大の買い物」にするべからず
【最初に知って欲しいこと】 もしあなたが家を建てる予定があるならば、 知っておいて欲しい考えがあります。 これを知っているのと知らないのとでは、 目的が変わり、手段も変わり、 人生にも影響が出る可能性があります。 とても大切な事だと思うので... -
「あげ空間」を創るインテリア&住環境
【「あげまん」ならぬ「あげ空間」】 付き合っている男性の運気を上げる女性を 「あげまん」と言いますよね。 これ、お家にも言えたら良いと思いませんか? そこにいるだけで、運気があがる! 俗に言うパワースポットですね。 でもそれだけ... -
風水との違い
【風水ですか?とよく聞かれます。】 私は風水的な良し悪しでインテリアを整えることは あまりしていません。 心地良いことが一番の開運! そう思っているので、 風水についても共感すれば採用することもある。 そんな自由な感じです。 自分... -
パリマダムが教えてくれた質素で贅沢な暮らし
【物との付き合い方は生き方に通じる】 少し前に「フランス人は服を10着しか持たない」という本が流行りました。 本当に気に入ったものを厳選し少ない物で暮らすことは 心豊かに生きることだと教えてくれる本ですね。 パリのマダムの暮らしぶりから言葉で...
12